2023-01-01から1年間の記事一覧
2023年7月から9月にかけて放送・配信されたアニメ「ライザのアトリエ」。ついに最終回を迎えました! 第1話視聴時点、第4話まで視聴時点とこれまで何度か記事を書いてきましたが、改めて最終回まで観た感想記事を書きたいと思います。 ※アニメで触れられなか…
「レスレリアーナのアトリエ」、第2回生放送やそれまでのインタビュー記事などで新しい情報が公開されました。本ブログで「レスレリアーナ」の記事は既に3本目となりますが、今回公開された情報に対する感想を書いていこうと思います。 今回の記事における主…
スマートフォンゲームとして発表されたアトリエ最新作「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」。前回の記事では発表当日の動揺のままに思ったことを書き連ねました(その後いくつか追記していますが)。 新シリーズ、ナンバリング…
2023年8月8日の生放送にて、アトリエ最新作「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」が発表されました! レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~ 「アトリエ」シリーズ新作発表会 - YouTube 『レスレリアーナ…
「ライザのアトリエ」アニメ第1話から第4話までの感想記事です。 注意点として、原作ゲームでの終盤までのストーリーに少し触れるため、アニメの今後の展開にも関わるネタバレを含むことにはご注意ください。 第1話を観た時点での感想はこちらです。 世界は…
「マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~」、ついに発売となりました! www.gamecity.ne.jp 1997年に発売されたアトリエシリーズ第1作目のフルリメイク。私はオリジナル版を発売当時ではないですが、今から10年くらい前にプレイしました。今の…
「ソフィーのアトリエ2」には、アバンタイトルテーマ「Syndetos」、イベント挿入歌「Nemo」、エンディングテーマ「Planisphere」という3曲のボーカル曲が使用されています。 どれもとても良い曲で、「ソフィー2」の物語やアトリエシリーズの世界観にぴったり…
アニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』、ついに第1話が放送されました! ar-anime.com アトリエ作品のアニメ化は「エスカ&ロジーのアトリエ」に続く2作品目です。期待しつつ不安もありつつ1話を観たのですが、原作ゲームファンとして触…
DLC追加要素と、その他諸々の変更によって記録を更新しました。 前回の結果はこちらです。推定ダメージ計算式についてもここにまとめているので参照してください。 ultimaterondo.hateblo.jp ★ルールとプレイ環境 敵1体に対する1個のアイテム使用で、できる…
カラのスキル等で付与される精霊について検証結果から推測される仕様をまとめます。 全ての強化量はアイテムダメージだけで検証しています。それ以外のダメージにどう影響するかは分かりません。 検証環境 PS4版 ソフトウェアバージョン1.04 DLC「錬金術の神…
現在私が達成できている最大ダメージと、装備などの構成、これまでの調査から推測される仕様をまとめます。 ★ルールとプレイ環境 敵1体に対する1個のアイテム使用で、できるだけ大きなダメージを出すことを目指す。 プレイ環境:PS4版 ソフトウェアバージョ…
秘密シリーズ3作目、そしてライザの旅の終着点。「ライザのアトリエ3」が発売されました。 www.gamecity.ne.jp 私は発売日の夜から丸2日間、寝るかアトリエかという生活を送り一気にクリアしました。とても楽しかったです。 このブログでは「ライザ2」「ソフ…
2023年3月11日、「アトリエ25周年記念 ガストプレミアムライブ」が昼夜2公演で開催されました! shop.koeitecmo.com 思い返せば11月の公式生放送でさらっと発表されたライブ開催。流行り病の影響などもあり、ガストブランドの公式ライブの開催は2018年11月以…
「聖剣伝説 Legend of Mana - The Teardrop Crystal -」は、ゲーム「聖剣伝説Legend of Mana」のメインシナリオの1つである宝石泥棒編を元に作られたアニメ作品です。テレビ等での本放送は12月に終了し、このブログでも感想記事を書きました。 「聖剣伝説 Le…
2023年2月9日のNintendo Directで、アトリエシリーズ1作目「マリーのアトリエ」のリメイクが発表されました! www.youtube.com www.gamecity.ne.jp 最初のバージョンが発売されたのは1997年5月。リメイク版の発売が2023年の夏ということで実に26年の時を超え…