2023年7月から9月にかけて放送・配信されたアニメ「ライザのアトリエ」。ついに最終回を迎えました! 第1話視聴時点、第4話まで視聴時点とこれまで何度か記事を書いてきましたが、改めて最終回まで観た感想記事を書きたいと思います。 ※アニメで触れられなか…
「レスレリアーナのアトリエ」、第2回生放送やそれまでのインタビュー記事などで新しい情報が公開されました。本ブログで「レスレリアーナ」の記事は既に3本目となりますが、今回公開された情報に対する感想を書いていこうと思います。 今回の記事における主…
スマートフォンゲームとして発表されたアトリエ最新作「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」。前回の記事では発表当日の動揺のままに思ったことを書き連ねました(その後いくつか追記していますが)。 新シリーズ、ナンバリング…
2023年8月8日の生放送にて、アトリエ最新作「レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~」が発表されました! レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~ 「アトリエ」シリーズ新作発表会 - YouTube 『レスレリアーナ…
「ライザのアトリエ」アニメ第1話から第4話までの感想記事です。 注意点として、原作ゲームでの終盤までのストーリーに少し触れるため、アニメの今後の展開にも関わるネタバレを含むことにはご注意ください。 第1話を観た時点での感想はこちらです。 世界は…
「マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~」、ついに発売となりました! www.gamecity.ne.jp 1997年に発売されたアトリエシリーズ第1作目のフルリメイク。私はオリジナル版を発売当時ではないですが、今から10年くらい前にプレイしました。今の…
「ソフィーのアトリエ2」には、アバンタイトルテーマ「Syndetos」、イベント挿入歌「Nemo」、エンディングテーマ「Planisphere」という3曲のボーカル曲が使用されています。 どれもとても良い曲で、「ソフィー2」の物語やアトリエシリーズの世界観にぴったり…
アニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』、ついに第1話が放送されました! ar-anime.com アトリエ作品のアニメ化は「エスカ&ロジーのアトリエ」に続く2作品目です。期待しつつ不安もありつつ1話を観たのですが、原作ゲームファンとして触…
DLC追加要素と、その他諸々の変更によって記録を更新しました。 前回の結果はこちらです。推定ダメージ計算式についてもここにまとめているので参照してください。 ultimaterondo.hateblo.jp ★ルールとプレイ環境 敵1体に対する1個のアイテム使用で、できる…
カラのスキル等で付与される精霊について検証結果から推測される仕様をまとめます。 全ての強化量はアイテムダメージだけで検証しています。それ以外のダメージにどう影響するかは分かりません。 検証環境 PS4版 ソフトウェアバージョン1.04 DLC「錬金術の神…
現在私が達成できている最大ダメージと、装備などの構成、これまでの調査から推測される仕様をまとめます。 ★ルールとプレイ環境 敵1体に対する1個のアイテム使用で、できるだけ大きなダメージを出すことを目指す。 プレイ環境:PS4版 ソフトウェアバージョ…
秘密シリーズ3作目、そしてライザの旅の終着点。「ライザのアトリエ3」が発売されました。 www.gamecity.ne.jp 私は発売日の夜から丸2日間、寝るかアトリエかという生活を送り一気にクリアしました。とても楽しかったです。 このブログでは「ライザ2」「ソフ…
2023年3月11日、「アトリエ25周年記念 ガストプレミアムライブ」が昼夜2公演で開催されました! shop.koeitecmo.com 思い返せば11月の公式生放送でさらっと発表されたライブ開催。流行り病の影響などもあり、ガストブランドの公式ライブの開催は2018年11月以…
「聖剣伝説 Legend of Mana - The Teardrop Crystal -」は、ゲーム「聖剣伝説Legend of Mana」のメインシナリオの1つである宝石泥棒編を元に作られたアニメ作品です。テレビ等での本放送は12月に終了し、このブログでも感想記事を書きました。 「聖剣伝説 Le…
2023年2月9日のNintendo Directで、アトリエシリーズ1作目「マリーのアトリエ」のリメイクが発表されました! www.youtube.com www.gamecity.ne.jp 最初のバージョンが発売されたのは1997年5月。リメイク版の発売が2023年の夏ということで実に26年の時を超え…
「聖剣伝説 Legend of Mana」は1999年に発売されたゲームソフトです。美しい世界、様々な種族の個性的なキャラクター、シナリオ進行とアイテム作成の自由さ、哲学的で心に残る多くのセリフ、そして素晴らしい音楽が魅力です。 その作品が、なんとこの2022年…
ソフィーのアトリエ2、アイテムダメージ追求。前回の記事ではソフトウェアバージョン1.01の時点で約972万ダメージを記録していました。 ultimaterondo.hateblo.jp その後バージョン1.04にて「ボスラッシュ」が実装され、その報酬素材によって装備品のさらな…
「ソフィーのアトリエ2」の発売から約2週間が経ちました。不思議シリーズ第3作「リディー&スール」発売から約4年、不思議シリーズの新作ということで発売前から非常に楽しみにしていた作品です。 この記事では私個人の感想として、「ソフィー2」をプレイし…
「ソフィーのアトリエ2」、発売から毎日プレイして楽しんでいます。落ち着いたら感想記事も書きたいところですが、今回の記事はアイテムダメージ追求に関するものです。現状達成できている最大ダメージと、装備などの構成、これまでの調査から推測される仕様…
先日、ライザのアトリエ2をクリアしました。 発売から1年以上経っていますがじっくり進めていたわけではなく、発売された日に最初の遺跡クリアまで進めてやらなくなってしまい、1年後に再開して3日ほどでクリアしたという感じです。 来月には「ソフィーのア…
ついに発売となりました、リディー&スールのアトリエ! この記事を読んでくださっている皆様は絶賛プレイ中でしょうか。まだの方は是非ともご購入&プレイしていただければと思います。 ゲーム全体についても色々と感想を語りたいところではありますが…この…
2017年も今日で終わり。ということで、今年アトリエ関連で印象に残った出来事や、個人的な活動について振り返ってみたいと思います。 今年はアトリエ20周年ということで、本当に素晴らしい企画やイベントが展開されました。この記事で紹介する以外にも、20周…
アトリエ20周年フェスティバル。続いて夜公演の参加レポです。 昼公演レポはこちら。昼夜で同じ内容はさらっと書きますので、よろしければ先に昼公演のほうをお読みいただけるとありがたいです(長いけど…)。 開場後 開演前の注意事項は、夜公演ではソフィー…
2017年12月2日。「アトリエ20周年フェスティバル」が開催されました!今年7月に開催された20周年スペシャルライブに続く、大きなアトリエイベントとなりました。 出演者は公式サイトに書いてありますが、これまで/これからのアトリエシリーズに携わってきた…
10月12日発売の電撃プレイステーションにて、リディー&スールのアトリエのボーカル曲に参加するアーティストさんと、それぞれの担当曲名が発表されました!また、10月16日更新の公式サイトでも情報が公開されています。 今回参加するのはボーカリスト10名。…
アトリエシリーズ19作目、リディー&スールのアトリエ。8月10日発売の「週刊ファミ通」および「電撃プレイステーション」にて、主人公2人のビジュアルと担当声優、ストーリーあらすじ、システムの一部が公開されました。 公式「プレ」サイトも公開されました…
2017年7月9日。アトリエシリーズ20周年を記念するスペシャルライブが開催されました! 前回のライブは「ガストプレミアムライブ vol.2」で、2014年6月7日。「シャリーのアトリエ」の発売の少し前になります。初披露となるシャリーの楽曲、そしてこれもまた初…
前回記事に引き続き、出演アーティスト紹介第3弾。今回が最後です。 野見山睦未 アトリエ初参加は「メルルのアトリエ」で、その次の作品「アーシャのアトリエ」でオープニングを担当されています。作曲はいずれも柳川さん。 曲名 作品名(略称) Little Crow…
前回記事に引き続き、出演アーティスト紹介第2弾です。 柳麻美 アトリエ初参加は「マナケミア2」から。DSアトリエで多くの曲を担当されています。ゲーム本編の曲は以下の通り。 曲名 作品名(略称) Sail マナケミア2 Promised Gemini アーシャ(DLC) Friday …
2014年の「ガストプレミアムライブ Vol.2」から3年…ついに!アトリエライブが開催されます! 「アトリエ」20周年スペシャルライブ 待ってました。昨年のインタビューでも岡村Pがライブについて話していたので、期待してたのですが…本当にありがとうございま…