Ultimate Rondo

アトリエシリーズとゲーム音楽とその他いろいろ

2015年に参加したライブ・演奏会まとめ

2015年も残りわずかとなりました。今日はFF10の曲を演奏するメテオシンフォニックオーケストラの演奏会に行ってきまして、これで2015年の演奏会は聴き納めとなりました。

今年行った演奏会を列挙してみたいと思います。

  • 1/25 プリマビスタ交響楽団
  • 2/8 JAGMO THE LEGEND OF RPG COLLECTION
  • 2/22 II魂 発表会2015
  • 3/8 DeepCrystal 9thLIVE
  • 4/26 Girls Sonic vol.10
  • 5/4 Playing Works! Best vol.02 in 4star
  • 5/5 BRASS EXCEED TOKYO in 4star
  • 5/9 One Night Re:Birth
  • 5/16 マウスディーバクロスLive&トークショー
  • 6/28 ACRYLICSTABアコースティックワンマンライブ 深海に降る音8
  • 7/25 THE BRINK OF TIME 光田康典&Millennial Fair
  • 8/23 リトルジャックオーケストラ 第12回定期演奏会
  • 9/22 BRASS EXCEED TOKYO 第11回演奏会
  • 9/23 霜月はるかソロライブ Melody Line side GREEN
  • 10/12 コスモスカイオーケストラ 創立10周年記念リバイバルコンサート
  • 10/24 霜月はるかソロライブ Melody Line side RED
  • 11/23 霜月はるかソロライブ Melody Line side BLUE
  • 12/27 メテオシンフォニックオーケストラ

計18公演。毎月必ずどこかに行ってますね。

昨年はブログを読み返すとゲーム音楽だけで11件だったようです。他にも色々行ってはいるので多分同じくらいですかね…。

どの演奏会も良いものでしたが、特にゲーム音楽の祭典4star、出演者全員の演奏技術と情熱に圧倒された光田さんライブ、10年間の活動の集大成である霜月さん10周年ライブが、大きな目玉だったなあと思います。

基本的には好きなゲーム音楽か好きなミュージシャンさんの演奏会に行っているわけですが、一純悠人さんのNefertiti目当てで行ったGirls Sonicのように、たとえ1曲でも「この曲が聴きたい!」と思ったら参加するようになりました。(お金を使うのを自重しなくなった、とも言う…)

来年ですが、既にいくつかチケット確保済みの演奏会がありまして、

  • 1/9 VENUS & ECHOES
  • 1/16 はぴめろ@えびす tr8
  • 1/30 聖剣伝説LIVE ~Echoes of Mana~
  • 4/16 霜月はるか10th Anniversary Live Tour ~シモツキンの大冒険~ 横浜
  • 6/4 霜月はるか10th Anniversary Live Tour ~シモツキンの大冒険~ 埼玉

には参加します!はぴめろ@えびすは「ドールメイクのうた」が聴けそうだということで…あと山本美禰子さんも出演するのでアーランド曲ももしかしたら?

2016年も、たくさんの素晴らしい音楽が聴けることを期待しています!

ソフィーのアトリエのお気に入り曲を15曲紹介するよ

ソフィーのアトリエ、発売から1ヶ月ほどが経ちました。私は普通にプレイしたり、検証したり、ダメージの乱数吟味したりしてましたが、昨日のDLCで大量の特性が追加され、遊び倒すにはまだまだやることがたくさんあるな…という感じです。ガストちゃん、今回も素晴らしいアトリエをありがとうございます。

さてさて今回の記事はソフィーの音楽についてです!ガストサウンドチームの追っかけと化している私が作曲者さんと曲についてひたすら語る記事です。

作曲者さんについて

ソフィーの音楽は、ボーカル曲を除けば以下の5名の方が作曲されています。メンバーが多いのはよるくにとの並行制作だった面もあるかもしれませんが、とても強力な体制ですね。

  • 柳川和樹 さん
  • 浅野隼人 さん
  • 阿知波大輔 さん
  • 矢野達也 さん
  • 阿部隆大 さん

柳川さん、浅野さん、阿知波さんはシャリーでも参加されていたのでお馴染みですね。アトリエとしては柳川さんはトトリから、浅野さんはエスカ&ロジーから、阿知波さんは初代マリーから、の参加です。今作でもそれぞれの持ち味が存分に活かされた素晴らしい楽曲を作ってくださいました。

矢野さんはアトリエには今作から参加されています。よるのないくにの効果音担当もされていたようですね(スタッフロールより)。バトル曲、フィールド曲、そして主人公のテーマ曲(!)などなど大活躍です。

阿部さんはACRYLICSTABとしてエスカ&ロジーとシャリーに参加、そして今作はBGM作曲として参加されています。ガスト外の参加ながら、作られた楽曲はまさにアトリエサウンド!黄昏でも参加され、ガストライブでもバンマスを担当された阿部さんならでは、だと思います。

さて今回は各作曲者さんの楽曲を3曲ずつ、計15曲紹介したいと思います。ボーカル曲は今回は除きます。サントラを持ってない人は買うですの!

柳川さん担当曲

A Piece of Pie

レベルの低い敵との通常戦闘曲。検証だと青ぷにやマンドラゴラ相手にひたすらデータを取るので、この曲をよく聴いてます(笑)

戦闘曲らしい緊迫感はあまりなく、まさに楽勝!というイメージ。サビの優美なメロディが大好きです。裏拍で鳴らしてくるブラスも良いですねー。

きらめく湖面

水辺の採取地の曲。初めてこの曲が流れるマップに入ったとき、3ループくらい放置して聴いちゃいました。

リコーダーとアコギというとてもシンプルな構成。サントラでいう0:56からのフレーズがとにかく好きなんです。その後にリコーダーが同じメロディを吹くところもたまらない。

夜はピアノとストリングスの構成になります。メロディもちょっとだけ変わってたり。

騎士の休日

3曲目はどれにするか悩みましたが、ジュリオのテーマ曲。キャラ紹介動画が公開されたときから良いな良いなと思っていた曲です。

メロディももちろん好きなんですが…メロディを交代しながら独立に動いていた笛とストリングスが、0:54でユニゾンになるところ!ここがすごく良い!

ちなみに前作シャリーに「戦士の休日」という曲がありまして。こちらも青年キャラ(コルテス)のテーマ曲で柳川さん作曲です。なんとなく意識したところはあるのかなー、なんて思ったり。

浅野さん担当曲

雲雀東風

同等レベルの敵との通常戦闘曲。PVで使われたときから人気の非常に高い曲です。

キャッチーなイントロから、メロディアスに進むパート、そしてどこまでも突っ走るサビ!個人的には1:18からのギターフレーズがたまらなく好き。イントロのフレーズに戻ってきたときの「まだまだいくぞー!」な感じも良いですね。

本好きのメガネっ娘

エリーゼのテーマソング。

とても優しい曲で、後半は少し盛り上がるものの、変化も穏やか。本というものに一途で、そのせいかインドアなイメージもあるエリーゼにぴったりな曲です。Bメロ相当の部分のアコギが特に好き。

もう1人のメガネっ娘のテーマソングも好きなのですが…そちらはボーカルアルバムの感想記事でも書けるのでそちらに。

山茶花

コルネリアのテーマソング。

時にちょっと迷走しながらも、前向きにがんばるコルネリアのイメージにぴったりな曲です。イベントでもオルゴールの曲がコルちゃんからすごく大事にされてて、これは作曲者さんも嬉しいだろうなーと思ってたら案の定の音楽堂コメントでした。

前作のミルカの曲「小手鞠」「雛菊と鈴掛」にちょっとイメージが近いかも。あちらも非常に良い曲です。

阿知波さん担当曲

Juno

エレメンタルボスとの戦闘曲。光のエレメンタルは初撃破時は苦労しました…

いわゆる「いつもの阿知波さん」と「いつもの阿知波さん曲の平松さん」です。クサメロ全開で熱く盛り上げる、非常に良い意味でのゴリ押しだと思います、阿知波さんのこういう曲は(全力でほめてます)!

近作のアトリエではお馴染みの曲調ですが、楽器構成と雰囲気がほぼ同じ曲なのにそれぞれの曲に個性が出るのは、やっぱりメロディの鮮烈な印象だと思うんですよねー。

春風のポーレチカ

後半アトリエ曲。お着替えしーたよー。

毎回アトリエ曲は調合を色々考えてる時にずっと聴くことになるのですが、この曲はつい歌ってしまいます。特に間奏入る前のフレーズがお気に入りでいつも歌います。

ちなみに、間奏部分は初代アトリエ曲「只今お仕事中!」のフレーズが入っています。手元のサントラ音源同士だと、ポーレチカの1:39とお仕事中の1:21を比較すると一番分かりやすいかと思います。

おかしな二人

メクレットとアトミナのテーマソング。

阿知波さんのこういう曲調だとギャグシーンの曲にもありそうですが、この曲はわりとシリアスな謎めき方です。0:36あたりからの高音・低音(中音?)2パート掛け合いは、メクレットとアトミナをイメージしたのかなと思ったり。

矢野さん担当曲

Cliffhanger

レベルの高い敵との通常戦闘曲。難易度HARDの初見プレイだとこの曲が流れたらだいたい死んでました。

とても格好良い曲です!様々なパートがメロディを取っていく様子は、まるでアシストアタックのようです。1:36のメロディが大好き。

強い敵に、パーティで力を合わせて立ち向かおう!という気分になれるような曲です。

やってみよう!

ソフィーのテーマソング。

この曲はどこのフレーズも好きで…でもやっぱり1:19からのバイオリンが飛び跳ねるところが一番好きです。表情豊かなソフィーのイメージ。

「こんなにアホの子じゃないです」と没になった初期バージョンも気になります(笑)

えっ、ちょ、ちょっと!??

ドタバタ系ギャグシーンの曲。プラフタに手足を生やすイベントの印象が強いです。

他にも良い曲たくさんあるのに何故ギャグ曲をって感じですが、「ドタバタ曲なのにメロディアス」ってのが好きなんです!

柳川さんの曲ですが、エスロジアニメの「てんやわんわん」を思い出しました。

阿部さん担当曲

戦下の一撃

汎用ボス戦闘曲。

イントロでボスが登場し、不穏なメロディでコマンドを入力して敵の攻撃を耐え、サビで攻撃!と完全にゲームの戦闘の流れが曲の中でできています(笑)元からのゲーム音楽屋さんじゃないのに、こういうところを大事にしてくれる阿部さんの音楽が好きです。一番好きなメロディはやっぱりサビ。

白地図をてに

ワールドマップ曲。

地面を踏みしめて道を進んで行くような前半と、急に美しい景色が開けたかのようなサビ。まさに旅ですね。

そういえば最初この曲が公式サイトで公開されたとき、ちょっと中河さんの曲っぽいなあと思ったんですよね。なんとなくトトリの世界のようなイメージも、ちょっとだけしませんか…?

Bar Time(Bustling)

酒場の曲。休日の夜にかかるちょっと賑やかなバージョンです。

オシャレです!この曲に限らずカフェの曲はどれも好きです。あくまで店内のBGMという感じで穏やかですが、1:25の盛り上がるところがすごく好き。

今作は実際に演奏隊はいませんが、曜日ごとに酒場に演奏隊がいてBGMが変わる、というのはザールブルグの演出でありましたね。この曲を聴いてそれを思い出しました。

おわりに

曲を聴きながら書いていたら3時間ほど経ってしまいました…。「ここのメロディが好き!」っていうのは曲を聴くたび思うのですが、それを言語化するのは難しいです。

紹介しきれなかった曲も含めて、素晴らしい曲揃いのソフィーのアトリエBGM!ボーカルアルバムのほうも、そのうち感想記事を書きたいです。

完全な自己満足記事ですが、もし読んでくださった方がいましたら、ありがとうございました。

霜月はるか10thソロライブside BLUE参加レポ

11/23に、霜月はるかさん10thライブ、最終公演のside BLUEに行ってきました!

ソフィーのアトリエやってたらブログ書くの遅くなりました…)

今回はオリジナルファンタジーソングのライブ。霜月さんや共同制作者の方(日山尚さん、などなど)が構想するキャラ・設定・物語(霜月さんは「世界観」と呼んでいます)を音楽として表現するという活動による曲が中心となっています。今回のライブは数々の世界観を順番に回っていこう、というコンセプトで進んでいきました。

セットリスト

  1. 消えない欠片
  2. 眠りの果ての蒼い花
  3. 忘却の翼
  4. ユラグソラ
  5. 月追いの都市
  6. 捻子巻く時計が月の満ち欠けを刻む
  7. 精霊祀
  8. エルムの丘
  9. SACRED DOORS vol.1 メドレー
  10. Starting Voice
  11. 変わらない場所
  12. 祈りの種
  13. 護森人
  14. 終焉の刻へ
  15. お姫様と道化師
  16. ツナギ蝶
  17. 蜘蛛の居る沼
  18. 夜明けの旅へ
  19. 虚空が朽ちるまで
  20. 緋色の薔薇
  21. いのちと約束
    • 以下、アンコール
  22. ジルフェの子
  23. 星空アンサンブル
  24. Melody Line

曲感想ダイジェスト

  • ユラグソラ

何度か前のFMCで、霜月さんが「声が若い」と言っていましたが、確かにCD音源と今の霜月さんの歌声だとだいぶ雰囲気が変わりますね。CD音源を聴きなれていたので、ライブは逆に新鮮でした。

  • 月追いの都市

歌声だけでなく、バイオリンがすごく良かった!サビの最後のバイオリンのフレーズが大好きなんですよー。あとこの曲か次か忘れたんですが、客席のライトが青+黄って感じですごくキレイでした。まさに夜空に浮かぶ月。

  • 捻子巻く時計が月の満ち欠けを刻む

あんまりライブで泣いたりしない私ですが、この曲のサビに入る瞬間はグッときた。泣いてないけどね!

  • 精霊祀

手拍子ができずリタイアしかける(笑)でも難しい所をさりげなくアピールして教えてくれる霜月さん優しい。

  • SACRED DOORS vol.1 メドレー

きた!FMCで事前に言っていたので、非常に楽しみでした。このアルバムは霜月さんの色だけでなく色々なゲーム曲テイストが入ってるのでゲーム音楽ファンにはたまらないんですよ!素晴らしかったです。特に「衝突」。逆に聴けなくて残念だった曲は空飛ぶ乗り物曲の「空中散歩」です(笑)

  • Starting Voice

ここで最初のスタンディング曲!今回は座ってゆったり聴く系の曲が多いですが、やっぱりなんだかんだ言ってスタンディング好きです。

  • 護森人

背景が…燃えてた…。今回はほとんどの曲で背景にイメージが流れてて、演出もすごく良かったです。

  • お姫様と道化師

イントロのバイオリンが生で聴けてよかった!楽しい曲ですね。

  • ツナギ蝶

和風しもつきん最高です。最高です。

  • 虚空が朽ちるまで

イントロの「来るぞ…来るぞ…」って感じがいいですね…!ボーカル+バンドがどのパートも格好良かった!ラスサビ「そーらーに!」の突き抜ける感じがすごく気持ちいい。

  • 緋色の薔薇

そしてこの曲!私がファンタジーベストで一番好きな曲です。めっちゃ格好良い!シンコペに合わせてライト振るのが楽しすぎる!

  • いのちと約束

本ステージラストはやっぱりこれ。浄化される曲ですね…。ちゃんと歌詞覚えて行ったよ!歌ったよ!

最後に

さてさて、3公演とも大満足な10thライブでしたが…終わってしまうと少し寂しい気もあり。

何だかんだで私はまだまだファン歴も浅いので、今回のアルバムとライブで、10年分の活動をたくさん知ることができました。そして当たり前ですが、私よりずっと熱意のこもったファンの人がたくさんいることも知りました(笑)

今回のライブで全国ツアーも発表され、またこのライブ期間中にも霜月さんのツイッターではお仕事情報がたくさん告知されていて、とどまるところを知らない霜月さんの活動。これからも楽しみにしています!

10thライブ3公演の演奏者の皆さん、スタッフの皆さん、来場者の皆さん、そして霜月さん、お疲れ様でした!

霜月はるか10thソロライブside RED参加レポ

霜月はるかさん10thライブ、第2公演目のside REDに参加してきました!

side GREENの参加レポはこちら。

霜月はるか10thソロライブside GREEN参加レポ - Ultimate Rondo

今回の会場は新宿BLAZE。昨年のなないろスコアライブと同じ会場ですね。

オールスタンディングで、前よりも客席の詰め詰め度が増したような気がします…とても盛り上がったライブでした!

以下は霜月さんのツイート。人が多い。私もいるはずなんですがどれだか全然分かりません。

セットリスト

  1. Fractale Sequence
  2. SilentFlame
  3. Kaleidoscope
  4. こんな春の空を
  5. 風の理
  6. smile link
  7. Thanks a lot.
  8. 想いのカナタ
  9. 恋獄
  10. 瑠璃の鳥
  11. ソレノイド
  12. Star map
  13. 追憶の破片
  14. 最愛
  15. Re:Call
  16. 箱庭ロジック
  17. a little more
  18. ひまわり
    • 以下、アンコール
  19. Loop Breaker
  20. なないろスコア
  21. Melody Line

感想

今回はPCゲーム(おそらくほとんどがR-18の恋愛ゲーム)の曲ということで、ゲーム自体は馴染みがなかったものの、ベストアルバムを聴いててもとにかく良い曲が多い!

霜月さんとバンドメンバーのパフォーマンスはもちろんのこと、お客さんの掛け声やライトの振りに一体感があって、まだまだ新参者の自分は「これも10年間の重みなのか…」と思ったわけでした。

以下、特に好きな曲、印象的だった曲の感想を。

  • Kaleidoscope

イントロの「Foo!Foo!Foo!」にビックリ。これが訓練されたギルドメンバーか…サビで霜月さんの手に合わせてライトをくるくるするのも楽しかったです。

  • こんな春の空を

今回のベストアルバムで好きな曲No. 2!ピンク?薄紫?のサインライトがとても曲に合ってました。この色はこの曲のためにあったのか…と思うくらいに。

  • smile link

イントロで霜月さんが踊り出してビックリ!振り付け(しかもけっこう本格的)なんてあったんですね…。

  • 最愛

今回のベストアルバムで好きな曲No. 1!聴きたかった!とても良かったです…。

この曲、ピアノがすごく良い味出してると思うんですよ…最後のサビでピアノが荒ぶるところはキーボーディストさんをガン見してましたwバンド演奏もとても良かった…本当にありがとうございます。

最愛に続けてこの曲を…いや破壊力高いです。サビ前の時計タイムで、これまた皆のライトがぴたっと止まるんですよね。あの空気が最高でした。

  • 箱庭ロジック
  • a little more

泣かせる曲のあとはアップテンポゾーン!箱庭ロジックは生バンドならではの迫力があってとても格好良かった!

a little moreはBメロで「ウォー、ハイ!」どっから始まったんだこれw

  • ひまわり

事前にFMCで言ってたので予習をしていきました。"ファ#ーシラソ#ー"って臨時記号が付く感じのとこが難しかったです…

  • Loop Breaker

アンコール1発目はアルバム新曲!少し切ない感じではありますが、ライブで盛り上がる曲ですねー。

  • なないろスコア

まさかの頭上を飛び交う巨大風船。サインライトをラケットにする人多すぎw「青色どこいったー?」「割れたよー」笑うしかない。

  • Melody Line

やっぱり最後はこの曲!やっぱり良いですねー。ここで終わりじゃない、まだまだ続いていくんだ、という感じの終わり方が大好きです。

最後に

…というわけで、3ヶ月連続ライブも早いものであと1公演。side BLUEも楽しむよー!全曲楽しみだけど、特に「緋色の薔薇」がとても好きなので期待しています。

よるのないくにダメージ計算式考察

検証途中ですが、ひとまず現在の進捗をメモ。

  • 現状アーナスの与ダメのみ検証。
  • 多分に推測を含みます。
  • 主にバフ・デバフ関連に、検証できてない要素多々あり。
  • たまに計算が合いません…

データ類

整理してないので読みづらいですが一応公開しておきます。

よるのないくに検証 - Google スプレッドシート

推定計算式

int[ 攻撃種別倍率 * (2 * Lv + ATK * ATK倍率 + 威力値増加) ] - int[ DEF * 3/4 ] + 固定ダメ増加
  • intは「小数点以下切り捨て」。
  • クリティカルの場合は1.5を掛けて切り上げの模様。ただし1は2にならない?細かい所は未調査。
  • 炎弱点を突いた場合は2倍。

攻撃種別倍率

攻撃の種類によって決められる倍率です。例えば

  • 剣の弱攻撃(フィニッシュ以外)は1
  • 短剣の弱攻撃(フィニッシュ以外)は0.82

などなど。調べられた範囲で上記スプレッドシートに載せています。武器によっては多段ヒットの各ヒットごとに違ったりしてややこしい…

Lv

攻撃側のレベルです。アーナスなら1~11。

ATK, DEF

攻撃側のATKと被攻撃側のDEFです。

ATKに関しては、昼行動(例えばATK増加・中で+10。ステータスで確認可能)や神鉄の刀などの効果(神鉄は+100、狂戦士の斧は+15。表記はパーセンテージですが実測すると実数値でした)などにより変動。

DEFに関しては全般的に未調査。

ATK倍率

確認できている限りでは昼行動の「○○(武器名)攻撃力増加」が該当。

短剣しか調べていませんが、デフォルトが1で、効果が1つ乗るたびに0.1加算されました。

威力値増加

アーナスのスキルによるもの。剣の特殊攻撃が5で、短剣の強攻撃(連携によって乗るヒットと乗らないヒットあり)が25。

5とか25とかの数値だけは攻略本に載っているので、式中でハマるところを探しました。

固定ダメ増加

シーサーペントの歯やハヴェルハンマーなど。

例外

  • 主に防御力の高い敵相手で、固定ダメージ増加以外の結果が基準値以下(基準値は0?)になると、以下のダメージ値になる。
    • 固定ダメージ増加がある場合はその値
    • 固定ダメージ増加がない場合は1
  • カルキノス系の敵に対する炎属性でない攻撃はダメージ1。固定ダメージも乗せられない。

未検証項目

キリがないので有用そうなものだけ。

  • 出血状態におけるDEF減少量
  • ドロップするATK一時上昇アイテムの効果量
  • 変身状態での攻撃の攻撃種別倍率
  • イフリータのバーストによるATK上昇効果
  • 従魔が属性攻撃上昇を持っていた時の計算式への掛かり方

よるのないくに 感想記事

まだまだやりたいことはたくさんありますが、良いゲームです。正確には私好みというべきか。世界観やキャラ(特に従魔)のフレーバー、独自やり込みの余地がある戦闘・育成システム、作業感、秀逸な音楽など、私がゲームに重視する要素に良いところがたくさんあります。

反面、粗削りな部分、説明・調整不足な部分も多いです。シナリオで回収されない伏線、インターフェースの細かな不便などが目につきます。

様々な場所で渦巻いている論調とはだいぶ違うものになるでしょうが、私はクリエイターに敬意を表して「良いところは全力でほめる、いまいちなところは叩くんじゃなくこれから頑張ってほしいと書く」だけのことです。私はガストが大好きですがガスト信者ではないので、過度に持ち上げたりはしていない、はず。

以下色々書いていきます。 ネタバレは自重しないのでご注意を。

ストーリー

一言で言うと「世界観を楽しめる」ストーリーです。青い血によって汚された世界や、聖女・教皇庁といういかにも黒いシステム。人間・邪妖・妖魔・半妖・従魔と、立場の違う生き物たちなど。従魔の特殊言語も非常にいい味を出しています。

図鑑の用語説明を見ていると、ファンタジーな世界ながら案外造語が少ないなと思います。キーワードは字面でなんとなく意味が分かるものがほとんどです(初見でなんだそれと思ったカタカナ語はロジエクロックとミラダくらい?)。独自カタカナ語に頼りすぎてないのは好ポイント。

シナリオは、メインであるアーナス・リュリュの話も、各サブキャラの物語も、ダイジェスト版といった感じ。印象的なシーンや物語が大きく動くシーンを見せて、章と章の間は好きに想像して補完してください、というスタンスに見えます。サブシナリオはそれで良いと思いますがメインシナリオはもっと過程が描かれてもよかったかな。地味なシーンになりがちだけど、プレイヤーを置いてけぼりにしないための大事な1コマだと思います。

私は「ストーリー=世界観+シナリオ」だと思っていますが、このゲームのストーリーは世界観にほぼ全てのウェイトを振っている印象。そういうゲーム、私は好きですよ。

キャラクター

キャラたちはそれぞれ謎めいた要素を持っていますが、シナリオと同じく「細かいところは想像してね」な感じです。クリスの声、ロイドや教授の過去、各シーンでの黒猫の挙動など、多くの要素に説明が与えられません(私の知る限り)。キャラについては、私はそれでも良いと思います。ただ推理小説のように伏線をしっかり回収してほしいという人も多いでしょう。そういう人の期待には応えられてないかなと思います。

そして従魔。本当にキャラが立っていて皆かわいいです。特に最初からいるラウネーは、システムの説明役とともに「従魔ってこんな奴なんだよ」っていうのを体現してくれます。かわいい。戦闘中もめっちゃ喋ります。かわいい。

ホテルで従魔に話しかけると、従魔が邪妖や妖魔や人間をどう思っているかや、世界観の理解を助けることをいっぱい喋ってくれます。「美少女従魔RPG」と銘打つだけあって、従魔がゲーム全体で持つ役割が、想像していたよりも多かったです。

全体的に声優さんの演技がすごく良いです。一番好きなのはラスボス戦突入時の2人のボイス。あと、クリスとか絶対難しいよね。

戦闘・育成

ゲームバランス調整という意味ではかなり大味。「めちゃ強い」要素がいくつかあって、それらを使うかどうかで難易度がかなり変わります。具体的にはヨルドとかナイトメアフォームとかスティールハデスとか。

でも育成をがんばれば好きな武器・好きな従魔でもボスに勝てるし、ボスの行動はボイスやモーションや音などでだいたい識別出来るので賢く対応して低ステータスで勝つこともできるし、色んな戦法で攻略できます

装備の吟味や従魔育成のシステムなど、縛りややり込みができる下地もあります。大味の強さを追求してTAや大ダメージをやるもよし、逆に強い要素を縛って戦略的なプレイを追求するもよし。

戦闘に関連して、戦闘中のカメラワークという点では残念でした。単純にもっとロングにしたいのと、ロング状態で固定したいです。それだけで相当改善されると思います。

音楽

とにかく素晴らしいです。

アトリエでも発揮されている作曲者さんそれぞれの個性が今回も存分に発揮されていて、安心と信頼のガストサウンドを展開しつつ、曲調はアトリエと全然違うのですごく新鮮な感じがします。

世界観に合わせて、歌劇・クラシック・中世西洋のようなイメージがふんだんに盛り込まれている印象。また今回はシームレスなアクションRPGなので、各マップの曲は、その場所を特徴付ける曲でもあり通常戦闘曲でもあります。そういったゲームの性質の違いも、曲の新鮮な雰囲気の要因かもしれません。

ガスト作品の中でも音楽は特に好きな要素だからこそ、アンケートとかでも色々要望を書いていきたいのですが…毎度毎度文句の付けどころがなくて困っています。強いて言うならライブやってください。

インターフェース・操作性・細かいシステム

細かい不満が多いですが、完璧に仕上げるのも難しい分野なので…色んな意見を受けて、今後の作品で1つ1つ工夫や改善があるといいなと思います。

良かったので継続してほしい点は、

  • 拾ったアイテムを帰還時に即売れる(これすごく嬉しい)
  • 装備のソートが能力値ごと、番号(種類)ごとにできる
    • 欲を言えば2重ソートしたい。ATKソート→番号ソートで特定アイテムのATK高いものを見るとか★
  • いつでもどこでも帰還可能(地味だけど大事)

改善されるといいなと思う点は、

  • ホテルの中はショトカが欲しい★
  • サイモンさんころころ移動しないで欲しい
  • 装備枠250個じゃ足りない
  • 装備の種類ごとのクラスタリングが欲しい★
  • 移動や会話の○ボタンが誤爆して無駄必殺が出る
  • リザルトが長い
  • 何故ボスのステータスを隠すのか
  • 図鑑にアイテムの入手場所があると親切★
  • 外出先でも装備変えたい

…とか。特に★つけたやつは是非アトリエからもらいましょう。

おわりに

思うままにざーっと書きましたが、まだまだ遊び尽くせていない部分もあるので、「よるのないくに」これからも楽しんでいきたいと思います!11月のアトリエ新作、そして今後も作られるかもしれない(?)ガスト作アクションRPGも楽しみにしています。

「よるのないくに」はちょっとシリーズ化しづらい作品だと思うけど、今回の開発ノウハウを活かして、ガストちゃんにはこれからもアクションRPG作って欲しいなあ。

霜月はるか10thソロライブside GREEN参加レポ

霜月はるか 10th Anniversary Solo Live "Melody Line"~side GREEN~」に参加してきました!

会場はZepp Divercity。お台場には久しぶりに行きました。ガンダムがいるところですね。

side RED, BLUEと共通の演出になりそうなところも書くので、ネタバレとかその辺だけご注意を。

セットリスト

ツイッターに載せられていたものをお借りします!(曲目は自分でも覚えてるけど、曲順が…)

  1. カザハネ
  2. Startup
  3. -HISTORIA-
  4. my home
  5. 遥かな空間へ
  6. break time
  7. 終わりのない旅
  8. ネプトリュード(正式タイトル略…)
  9. アトリエソングメドレー(白夜、ふゆみどり以外は1コーラス)
    • 白夜幻想譚
    • Eternal Story
    • もしも時を跳べたら
    • 夢を織る家
    • あめつちのことわり
    • ふゆみどり
  10. 星のいのち
  11. Hartes ciel, melenas walasye.
  12. いつかのひかり
  13. 夢色コースター
  14. 透明シェルター
  15. life
  16. LUNA
  17. Astral Flow
  18. あしあとリズム(ここまで本編、以下アンコール)
  19. schwarzweiß~霧の向こうに繋がる世界~
  20. 導きのハーモニー
  21. Melody Line

感想

霜月さんの歌う姿がずっと楽しそうで、この人は自身の作る音楽が本当に好きなんだなと、そしてその気持ちが10年間ずっと続いてきたんだなと、強く印象に残ったライブでした。

バンド演奏も素晴らしく、自分の席だとベースが良く聴こえてきて格好良かったです。あとバイオリンは美味しいパートが多くて、特にHISTORIAの間奏が印象に残ってます。

途中、霜月さんが影響を受けた色々な作品をウキウキと(笑)紹介するVTRがありましたが、twitter見てるとちらっと写ったものをめっちゃ特定してる人がいてすごい。吉田由香里さんの「夢は終わらない」のシングルがすごく懐かしかったです。

以下、曲ごとにいくつかピックアップを。

  • アトリエメドレー

何と言ってもまずはこれ!事前に告知があってから、曲目を色々予想しつつ楽しみにしてました。どの曲もすごく良かったです。

「もしも時を跳べたら」は、ずっとずっと聴きたかった曲で、今回のメドレーで入ってたらいいなと一番思っていたので、イントロの瞬間「きたー!」って思いました。

演奏中はスクリーンに各タイトルのパッケージイラストも出て、本当にアトリエを大事にしてくれてるなあと思いました。これからのアトリエでもずっと歌ってください!

  • my home

裏拍の手拍子が楽しい曲ですが、手拍子が止まるところで一斉に止まるのがすごかったです。

  • ネプトリュード

パートごとの声色の切り替えはライブでも完璧でした。すごい。冒頭の造語っぽいところの独特な歌声と、日本語パートの素直な歌声とのギャップが良いんですよね。

  • Hartes ciel, melenas walasye.

曲の前に掛け合いの予習がw 掛け合い後の手拍子は最初裏拍に行ったけど皆さんずっと表だったので合わせる感じで…いや、周りの人すみませんでした。

  • いつかのひかり

本来かけあい(?)なところを1人で歌ってて息継ぎが大変そうでした…

  • 夢色コースター

今回のライトの振りがムズい曲筆頭。サビ後半は把握してたけど間奏が激ムズ。というかこんな変拍子だらけの曲が音ゲーの曲なんですね…

  • Astral Flow

盛り上がる曲です!この曲はバンドサウンドもすごい。サビ最後の畳みかけるところ、特にドラムがめっちゃ格好良かったです。

  • schwarzweiß~霧の向こうに繋がる世界~

アルバム収録なのに本編で歌われなかった時点でほぼアンコール確定なわけですが…これ来たら立つよね!イントロ鳴った瞬間に立ち上がるよね!

  • あしあとリズム&Melody Line

本編ラストとアンコールラストで歌われた曲たち。霜月さんの想いが詰まった曲です。ライブ中は感動というよりはすごく楽しくて、帰ってから今聴くとじんわり。

グッズとか

当日買ってないのも混じってますが並べてみました。

パンフレットは対談がメインで、ガストショップ店長こと土屋暁さんとの対談もあります。

サインライトは発光がかなりキレイ(壁に立てかけると反射でキレイに写らない…)。ただ振っててすっぽ抜けそうだったのでストラップ持参がいいかも。色はボタンで変わりますが、ポリゴンショックみたいにビカビカ色が変わるモードもあるのでちょっと怖い。

缶バッジは歴代ジャケットの絵柄で1パックにランダム3種です。全15種だったかな?コンプする人もいそうですが私は記念に1パックだけ。

最後に

曲数を見ると大ボリュームなはずなのに、あっという間なライブでした。本当に楽しかったです。

10月のside RED、11月のside BLUEにも参加するのでそちらも楽しみです!GREENと比べると元から知っていた曲が少ないので、しっかりアルバムを聴き込んで予習して行きたいと思います。